 館長:チョモ
 館長:チョモ
        紹介動画はYouTubeにアップロードされているもので版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権保有者様からの苦情や警告、削除要請等がありましたら速やかに指示に従い適切な処置を講じます。
 
  
  乗用車の窓から顔を出しているのはでかいヒョウ!!
乗用車の窓から顔を出しているのはでかいヒョウ!!
        サファリパークで車に乗ってヒョウを観察したりするけど
        ヒョウが車に乗って人間の街を観察してるなんてあべこべだわ!
        あれ?ヒョウってペットにしてよかったっけ?
        ロシアってすごい。
        
        
        ユキヒョウ(Snow Leopard)中央アジアのチベット、ネパール、アフガニスタン、カシミール、ヒマラヤ山脈などの夏は標高3,000mから6,000mの高原山岳地帯の急斜面に冬は1,800m以下の森林に生息。体長1~1.3m尻尾長0.8~1m,体重23 ~75kg。灰白色の長い毛で全身が覆われヒョウ独特の黒い斑紋があります。足の裏にも毛が生えていてこれは雪の上でも体温が奪われないためです。普段は断崖絶壁の岩の穴などで単独生活しています。1月~5月の交尾期だけオスとメスが共に行動します。アイベックス、マーコール、バーラル(アオヒツジ)、ヒマラヤジャコウジカ、イノシシ、ウサギ、鳥類などを捕食します。美しい毛皮目当てに乱獲され絶滅が危ぶまれ絶滅危惧種に指定されました。一時約1,000頭にまで減少した数も現在では約5,000頭までに回復しています。
        
        
        ボルネオウンピョウ(学名:Neofelis diardi)
        東南アジアのボルネオ島とスマトラ島で発見されたヒョウが、新種のものであることが生物学者らによって確認されました。
        世界自然保護基金(WWF)が2007年3月15日発表しました。
        
        
        詳しい記事は、ボルネオ(カリマンタン)島で、新種の豹(ヒョウ)を発見←「図鑑.netブログ」
        

        ヒョウが殺してしまった親ヒヒの代わりに
        赤ちゃんヒヒの面倒をみるという
        信じられない光景です。
        この結末が知りたい方はこちらへ
        「赤ちゃんヒヒとヒョウの一夜限りの親子関係」
        (参照:Arekore)←サイトが閉鎖されました。
代わりに「Yahoo!知恵袋」で取り上げられていたのでそちらをご覧ください。
        豹が殺して食べた親ヒヒの変わりに赤ちゃんヒヒの面倒をみる動画の、その後どうな... - Yahoo!知恵袋
☆☆動物☆☆
☆☆動物情報☆☆
☆☆動画紹介☆☆
☆☆画像☆☆
☆☆2ch/ニュース☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆ランキング ☆☆


